Dio AF−18に金サス投入!

Dio君はベルト交換で元気になって、あちこち出かけるのも楽しくなりました。

でも、ここで不安が少し・・

それはズバリ、ストッピングパワー不足です。

ウチのDio君、リヤブレーキの利きが甘いんです。

パッドは新品にしたけど、それでも効かないのは、ドラム側に問題があるのかなぁ(>_<)

そんなこともあって、フロントディスクにしてみたい・・・・

NET調査によれば、ライブDio用の通称『金サス』が人気。

Dio系はもちろん、ズーマー等のカスタムにも、金サスは引っ張りダコ。

さすがにオークションでも高値が当たりまえです。

しばらく、自粛価格で探り入札をしていましたが、さっぱり落とせません(>_<)

そんな中、即決価格で、わりと希望に近いモノを発見!

でも、出品紹介があまり丁寧じゃなくて、うーん。どうしよう。

2〜3日、ヨダレたらしながら考えた末に『入札』⇒「即決!!」

買っちゃった(^_^;)

通称 『 金サス&金ホイ 』 です(^o^)/

ちょっと悩んだのは、若干の予算オーバーとコンビブレーキってヤツです。

でも、コンビブレーキは使わないで装着できると思うので、イケるでしょう!(根拠ナシ)

これがコンビブレーキです。

簡単に言うと、リヤブレーキを握った時に、フロントブレーキを握ってなくても、若干の制動力がフロントにもかかります。

機構的には、リヤのワイヤーがふた又に分かれて、フロントブレーキにもつながってるんです。

でも、今回リヤブレーキのシステムは現行でいくつもりだから、コンビブレーキのシステムは効かさないで移植できると思うんだけどなぁ(^_^;)

まずは、バラシです。

ちょっと、くたびれ加減が、思ったよりやばいかな?(^_^;)

ディスクブレーキのキャリパをお掃除しましょう。

ココの6角を回すと、ピンが抜けて、パッドが外れます。

けっこうなくたびれ加減です(^_^;) ヤヴァい?

それでも、ブレーキレバーを何度も握っていたら、ピストンが出てきました(^o^)/

ピストンが動くんなら、イケる!!

ピストンは、シリンダに入っていた部分はぴかぴかだけど、露出してた部分は汚い。

ここでいきなりサンドペーパーとか使っちゃうと、汚れも取れるけど、ピストンも削っちゃいます。

そこで、温泉二号お気に入りの「へら」の登場です。

ピストンが円柱なので、へらをピストンにまっすぐに当てて、大根のカツラむきみたいにこすります。

強く当てる必要は無くて、汚れの凸だけがへらに引っかかる様に回します。

このくらいに汚れが取れたから、いいかな。

基本的にシリンダの中に入る領域は、もともと汚れてなかったから、問題は無いでしょう。

ここで、新品のオイルシールです。

おそらく、ライブディオならコレでいいはず?

メタルクリーンとワイヤブラシで掃除して、ここまでキレイになりました。

いよいよ、オイルシールの交換です。

オイルシールは爪楊枝で引っ掛けて外しました。

変に金属の物で引っ掛けると、シリンダのアルミ肌に傷が付きそうで怖いです(^_^;)

新品を入れるときには、ブレーキフルードをオイルシールに塗ってから入れました。

とりあえずこれで、キャリパのお掃除は完了!!

 

もどる  次へ