多人数の自己紹介が終わって、フリータイムです。
思ったよりも人数が多いから、時間もかかっちゃって(^_^;)
toyamaさんもさっそくコースにGO!
他にも何台か、お楽しみタイムですね〜
↑僕はランチパック食べようと思ったら、袋がパンパンです(~o~)
標高高いんだなぁw
↑たまたま居た4台ですが、左からヤマハ・スズキ・ホンダ・カワサキ?
しかも、このホンダって、あの2スト車ですかねぇ。
↑あ、高級サングラスの宣伝カーですかね?
今日はよく見かけますね、宣伝効果バッチリ(^_^;)
いよいよ、お楽しみイベント『ジャンケン大会』のスタートです。
組長:「景品が欲しいヤツは、俺を倒してからにしろ!」
って、言ってません(笑)
お子様は、ジャンケン強いなぁw
うまい棒はいつでも大人気(爆)
※トライルさん、お手伝いありがとうございます(^^)
あ、なんだか全員が手を挙げている!
いったいこの大人気はなんだろう??
両手挙げてる人もいるよ(笑)
この景品は、toyamaジュニアの仕切りで!
勝者はモモセさん、景品はなんとインフォメーターでした(>_<)ホシカッタ
ジャンケン大会も終わって、いよいよゴールを目指します。
ここでちゃとぼーさんとマニアさんはお見送りになります(T_T)/~~~
小菅の湯目指して、カルガモ走行開始です!
ジャンケン中に少しだけ雨がパラついたので、カブ組は幌を閉めてる人もいます。
幌を閉めたカブもかわいいですね(^^)
後ろはtoyamaさん。
どうせなら、toyamaさんの後ろから走ってみたかったなぁ(^_^;)
小菅の湯の手前で、トラブル発生?
トムさんが急遽Uターン。
この先は、温泉が先頭走ります。(>_<)キンチョスルー
写真無いですが、無事にゴール小菅の湯に着きました。
ちょっと遅れて、トラブってたたかまささんとtakaさんも到着。
どうやらエアフロが死んだらしくて、たまたま予備を持ってたtakaさんに借りて、その場で交換したそうです(爆)
ネタも完璧になってきましたね(爆)
一応、揃ったところで、締めです。
今回の参加台数の多さにもビックリ、お天気は雨も無く、猛暑でもなくちょうど(・∀・)イイ!
参加者皆さんのおかげで、とても楽しい、いいMTGになりました。
ここで来年の予定は
’10/08/29(日)です!
まぁ、まだ予定ですけどねw
みなさん、一本締めで!
いよーーーー、パン。
締めも終わって、放課後は・・・
毎年コレです、ヤマメの塩焼き。
おばちゃんが焼いてくれるんですが、もう激ウマ!
アルダテ君は、お代わりしてました(笑)
あとはお土産買って、さぁ帰ろうか。