第七回「Tour de 奥多摩」を主催してきました!

ゴールを目指して。

12:30頃、いよいよゴールに向けてのカルガモスタートです。
いかに間を開けないで、『卵の白身のように』コースに出るか。
これがスムースな運営には、とても重要なのですw

このくらいの気温だと、タイヤも喰いますね〜
カルガモで走っても気持ちイイです(・∀・)イイ!

ホラ、いい具合に並んでるでしょ?
先頭から
トムさん、ひでさん、みやさん、
太颯くん、yamaさん、ひで坊さん、K11SPLさん、
ロンサムくん、じまいぃ〜さん、温泉。

空の青と山の緑がスッキリしてて気持ちイイです。
(暑いんですけどね)

途中でK13にぶっち切られました(爆)

ゴールの小菅の湯に到着。
今年も無事にココまで来ました。

ここで中締めのご挨拶をします。

「今年も楽しいMTGになりました。来年は2013/8/25(日)ですw」

皆さんからの募金は、合計¥28,906−でした。
後日、郵便局から日本赤十字社の義援金に送金してきました

中締めの後は、思い思いの放課後です。
ボクはトライルさんと一緒にコレをいただきました(^o^)/
やっぱゴールしたら、バアちゃんの焼いてくれるヤマメの塩焼きですよ!

お土産も買ったし、そろそろ帰ろうか。
のんびり派は、ここで座り込んで話し込んでました(^o^)/
みなさん、お気をつけてお帰りくださいまし。

帰り道、ちょっと奥多摩湖の写真など。
安いコンデジだけど、お天気いいので写真撮りたくなるんです(^o^)/

帰り道はK10さんとご一緒だったり、もりもりさんとランデブーだったりしながら、山を降りてきました。
下界はやっぱり、もっと暑いのね。
途中眠かったりしてチョットやばかった(^o^;)

今回のお土産は少なめです。
「ホームラン軒」もらっちゃいました(^o^)/
「山のぶどう」は、濃縮還元のぶどうジュースです。
720mlボトルで6〜7百円くらいです。
「雑穀パン」はぎうにうにピッタシですよ〜。

今年のツール・ド・奥多摩もこれで終わりです。
また来年、皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

もどる TOPへ