マーチにアルミを入れてみました!!!
ノーマルのサイズは、
5J×13インチの鉄ホイールに155/70R13のタイヤを履いていました。
僕が買ったのは、7JJ×15インチ OFF45 PCD100 のアルミ。
前のオーナーはシビックに付けていたらしい。
買った時には、205/50R15のボウズタイヤがついてましたが、ハンドル切るとボディに干渉します。
(フェンダーじゃなくて、中のほうで)
タイヤは自分で買うことにしたので、195/50R15(ちょっと細目)にして、ひっぱり気味で付けました。
でも、やっぱりまだ干渉してます(涙)
オフセットは40とか38でもよかったかな?
だとすると7Jでなくて6.5Jくらいがよかったかも。
ま、干渉と言っても、ハンドルを最大に切ったときのみなので、普段は気になりません。
さすがにローダウンはできないかもしれませんがね。
その後、5mmのスペーサを全輪に入れました。
フロントは、内側の干渉(音)が気にならなくなりました。
リヤは、ガソリンの管に付いてるプラスチックカバーに干渉跡があったので、スペーサ入れました。
それでも、はみ出しまでは行ってません。
行ってませんよ!(汗)