完成したんじゃないの?
こんなにビシッと決めたのですが・・・
あれ?なんかヒモで縛ってる。
ブレーキディスクが大型化(外径φ00→310)したので、キャリパはそのまま付きません。
ま、これは想定の範囲内ですが。
キャリパーサポートって言うヤツを自作しましょう。
(会社の)CADで作図中。
こっちはチェーンが無いの??
チェーンはAX-1用をそのまま使ったのですが、ノーマルスプロケ
41Tに対してVTZ用 45Tは、歯数が4コマ多いのです。
簡単に考えると、スプロケにかかっているチェーンの長さは、スプロケの半周だから、ノーマル20.5コマ:VTZ22.5コマなので、チェーンが2コマ分よけいに必要なのですが・・・
思いっきりアジャスタを前に出しても、あと1コマぶんが足りませんでした。
うぅ〜ん、チェーンを買うか、スプロケを買いなおすか・・・・(失敗だらけです)
まだ走れませんが、またがると明らかに感じが違います。
リヤは少々UP。フロントは明らかにDOWNしてます。
早く走りたいなぁ。
って、撮影のために押してると、フロントからカリカリと異音が!
メーターギヤのケースがホイールに干渉・・・とほほ。