ついに燃調とかしてみたり。

とか、しまして。

1300のカムを入れたら、3000回転以上が良い感じなんだけど。
2速で2000回転近傍のトルクが無くなって、登り坂で失速していました。
やっぱりバルブリフトが増えて、空気の入りが良くなって、燃調が狂ったのでしょうか????

燃調と言えば、ROMの書き換えとか、たしかにやってみたいんですが。
お金が、すんごく。時間もすんごく必要になる(涙)。
で、エアフロコンバーターとか言うパーツがあるらしい。
ノーマルコンピュータに追加して、調整できるとか・・・
回転数に応じて、セットできるとか。

近所のオートバックス(中古パーツ専門.)に行くと、5000円で売ってた。
オークションより高いけど、即日持ちかえりだし・・・・・・でも、もちょっと調べよう。
オートバックスにあったのは、ボリウムが一個?これは、回転数で設定できない機種と判明。あぶなく5000円出すところだった。

家に戻って、オークションを物色。
オークションの出品を見ると、カタログみたいに色々な商品が出てるので、勉強になる。
Apexだと、ボリウムが一個のやつとボリウムが5個のやつがある。
おまけにApex以外にも、燃調機器が出てるみたいだし。
色々探ってFeeld技研のSFC Hyperを落札!

取り付けは、
@電源線(IGN)
AGND線
Bエアフロ入力(センサーから)
Cエアフロ出力(CPUへ)
D回転信号
E2パルス信号(スピード信号)

エアフロ信号は、ノーマルの線を切断して、間にこのパーツを配線します。
回転信号やスピード信号も、切断して配線することになっていましたが、僕は切断せずに、エーモンの配線コネクタで繋ぎました。
このやり方だと、レブリミット解除とかスピードリミッタ解除とか出来ません。

先日、楽ナビを付けて配線が分かっていたのと、エーモンの手抜きコネクタのおかげにより、配線作業は2時間くらいで完了。

次はいよいよセッティングです。

戻る 次へ